2022年4月17日 / 最終更新日時 : 2022年4月16日 井口 雑記 草刈り一周目終了!! 秋のうちに途中まで進み、雪が積もって中断していたので、 雪が溶けてから再開した草刈り。 草刈りをした日は、指が、肘が、ビリビリします。 腰もひざも痛くなります。 そして、同じ作業を繰り返さなければならない。 いつまで続く […]
2022年3月23日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 井口 雑記 浸種 浸種とは、塩水選を終えて、温湯消毒をした種籾を、水に浸けて芽出しをすることです。 水稲の場合、積算温度が100度~120度が目安と言われています。 積算温度とは、水温×日数です。 例えば、 水温10度×10日=100度 […]
2022年3月22日 / 最終更新日時 : 2022年3月21日 井口 雑記 温湯消毒 塩水選をして、一旦乾燥させた種籾を、温湯消毒します。 温湯消毒とは、文字の通り温かいお湯で種籾を消毒します。 温湯消毒をすることで、イモチ病、バカ苗病、籾枯細菌病、タチガレ病などに効果があるといわれています。 方法 ➀6 […]
2022年3月12日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 井口 雑記 梅が咲きました。 ひな祭りも終わり、雪もほとんど解けました。 (季節外れのやかましいひな人形の写真ですみません、笑) 大きく膨らんでいた梅の蕾も咲き始めました。 やーっと、全面、土手が見えてきたので、草刈りを再開しました。 まだまだ、薄暗 […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 井口 雑記 塩水選 更新が遅れました!! ごめんなさい。 令和4年産米の種籾が届き、作業を始めています。 種籾が届いてまずやること!! ネズミホイホイを周りに置き、食べられないように、触られないように対策。 そして、「塩水選」を行います。 […]