播まき準備中

今年も播種機の組立て完成。

社長(夫)は、若いころ、足場の組立てなどを行っていたので、単管を用いて作業するのはちょちょいのチョイ。

やけど、若いころに培った基本って、中々抜けないもので。
プロ意識がすごく、少しでも水平が取れていなかったり、垂直でなかったり、方向が違ったりすると、
荷重がかかった時に危険だそうで、

形だけみればほぼ出来上がっているのに、
仕切り直しが必要な事もあります。

素人の私からすれば、ほぼ出来ていたのに、「もったいない」と思ってしまいますが、
大けがをしてからでは、大きな破損をしてからでは、時間も資本ももったいない。

米作りにおいてもこれは同じで。
見た目良い苗に見えても、
茎が細かったら脆弱で、
弱い苗でもなんとか育つかと思っても、
やっぱり分結が悪かったり、病弱だったりします。

どんなに基本に忠実にしていても、うまくいかない時もあって、
流れに乗るしかないこともありますが、

モノづくりをしていく上での基本を、
いつも学んでいます。

今年は、一部だけ部品を交換し、バージョンアップしました。
わかるかな~


↑これは去年までのスタイルです。

↑これが今年。

種籾をいれる桶が大きくなりました~

これで、また一つ、負担が軽減されるはずです。

やってて困ることを、毎年少しずつ改善し、
若手に引き継いでいきたい。
そう思っています。

雑記

前の記事

冬仕事
雑記

次の記事

春の訪れ