出穂し開花しています

ご無沙汰しており申し訳ありません。

毎日毎日、水を見に行っていて、
まだかまだかと楽しみにしていて、
この出穂の一つ目を見つけた時の嬉しいこと!!

わぁ、出てる♡

とっても、かわいくて、とっても愛らしいです。

出穂し始めて1週間ほどもすれば、
さらにぐんぐん、穂は出てきて、
白い小さな花がたくさんつきます。

この暑い中、よう頑張ってるなぁ。
たくさん花咲かせて、
受粉させて、
ようけ実ってやぁ、
暑いけど、私らも、草刈りに、水管理に、頑張るから、
頼むで~

そんな思いです。

でも、もう、カメムシがスタンバイしてる!!

うちは防除はしないので、仕方ないですが、

ここからは、害虫や、
獣害との本格的な戦いがスタートです。



今は、まだ、こんな風に畦で遊んでいるだけです。

もう少し、稲穂が色づいてきたら、
ほおっておくと、
こんな風にクチャクチャにされます。

せめて、お行儀よく食べていたら許せるけれど、クチャクチャにするだけしてあるところも毎年数枚あります。

鹿やイノシシが荒らす場所も、移動してきています。
対策しようにも、限界もありますが、

まだまだまだまだ、
もがけるまでもがきます。

ちゃんと、水路の掃除や、電気柵の整備などもしつつ、
収穫まで、スタッフ一同、駆け抜けれるよう、
皆で健康管理にも努めます。

収穫まで、あと2カ月弱。
新米が採れ次第、こちらでアナウンスもさせていただきます。
長い間、在庫切れとなってしまい、
申し訳ありません。
もう少々お待ちください。

今後とも、どうぞよろしくお願いします。

お知らせ

前の記事

お詫びとお知らせ